初めまして!メンズエステ経営ナビ編集部です!
このページに訪れているという事はきっとメンズエステ(メンエス)の開業を考えている方や興味があるでしょう。
そんなメンズエステ経営者になりたい方向けに
メンズエステの開業の流れとやり方、開業にあたる注意点を説明していきます。
メンズエステとは男性向けのエステサロンです。メンエスと略されることが多いです。
メンズエステサロンの代表的なものを上げると下記のとおりとなります。
- フェイシャルエステ
- 痩身エステ
- 脱毛エステ
- リラクゼーションエステ
このサイトでは「リラクゼーションエステ」を行うメンズエステの開業や経営についてのノウハウを紹介をさせていただきます。
※性的なサービスがあるエステの開業や経営のノウハウサイトではありません。
目次
開業するまでに行う事
メンズエステを開業し営業を行うまでに行う事としては大きく分けて5つあります。
- 1.オフィシャルホームページの作成
- 2.SNS(tiwtter instagram等)の作成
- 3.物件の選定
- 4.セラピストの募集
- 5.営業に必要な備品の準備
上記5つは開業するまで~営業開始迄に行いたいことです。
本ページではこの5つの項目を詳しく説明していきます。
1.オフィシャルホームページの作成
オフィシャルホームページというのは自社を紹介するホームページとなります。
セラピストを集める為に、求人サイトに広告掲載することや、SNSでセラピストを募集する際に必要となります。
その為、メンズエステを開業するにあたってまず最初に取り組んだ方がが良い項目です。
そのホームページの作成をどのように行うかというと、大きくわけて3つやり方があります。
①.HP制作業者に依頼する
→制作業者に依頼した場合、制作費用として○○円 サーバー代やドメイン費で○○円程かかります。
②CMSを利用して自分で作る
→CMS(コンテンツマネージメントシステム)の略でHTML等のプログラミング言語の知識が無くても、
ホームページが作れるサービス無料の物や有料の物があります。
③一から自分で作る
→プログラミング言語を利用し、一から自分で作成する手法。こちらは様々な知識が必要となってくるため、
初心者にはおすすめできません。
2.SNS(tiwtter instagram等)の作成
メンズエステ経営に関して、SNSの重要度はかなり大きいです。
お店自体のSNSを作成・活用し、求人や集客につなげられる為です。
3.物件の選定
店舗型メンズエステにする場合、必ず物件を借りなければなりません。
また、物件に関してもターゲットとするお客様に合わせたエリアを選ばないと客足は増えません。
物件の選定に関してまとめたページはこちら→ (今後更新予定)
4.セラピストの募集
セラピストはお店の顔!これから展開する規模によって、
在籍セラピストはお店の顔であり、売上に直結する部分です。
メンズエステ求人広告はどういうのもがあって、何がいいのか悩んだら…
エリア毎に反響がある集客・求人広告をまとめた記事を作成しました。
メンズエステ求人の種類・おおよその掲載料金を記載しています。
また、新店オープン(開業)の際にどういう広告掲載の組み合わせがあるのか、見本を作ってみました。
広告掲載の予算はどのくらいを考えたらいいのか参考になると思います。
画像をタップすると、記事に移動します。
5.営業に必要な備品の準備
オフィシャルホームページの作成・営業物件選定・セラピストの雇用が完了したら、営業に向けて備品の準備をしましょう。
お店のコンセプトによってそろえる備品は様々なので、一概にどれくらいかかるかは言えませんが、
大体20万円~30万円程でそろうと思います。
どういった備品が必要かチェックリストを作成したので確認してみてください→(今後更新予定)
【まとめ】
上記5つに関しては開業する前に必ず行いたい事です。
逆に開業前にやりたいこととしてはこの5つのみなので、一から開業するには比較的楽に行えるジャンル・業種であると考えられます。
開業した後の経営ポイントは?→(今後更新予定)
メンズエステ開業に関してや、集客求人媒体についての何かございましたらお気軽にお問い合わせください。(定休日:土日祝日)返信までにお時間を頂く場合がございます 。